認知症セミナー講座 MCI&認知症予防教室>「認知症予防脳トレ士」養成セミナー
認知症予防のためのセミナー&教室
    こころとからだの介護予防協会 認知症予防プロジェクトへの協賛 お問合わせ こころとからだの介護予防協会ブログ
認知症セミナー講座 認知症セミナー 認知症予防 MCI検査 認知症講演 MCIセミナー講座
   
認知症予防について
「認知症予防脳トレ士」養成セミナー
認知症予防脳トレ士スキルアップ講座
「認知症予防脳トレ」教室
「軽度認知症(MCI)個別診断」
NPO法人 こころとからだの介護予防協会とは
認知症予防 脳トレダイアリー
 
お問い合わせ

脳トレ士 脳トレ士育成講座

 

 ある生命保険会社の調査によると、「もっともなりたくない病気」のトップは、「癌」を抜いて「認知症」になりました。

「認知症予防脳トレ士」の資格を取得し、認知症予防という社会貢献に寄与しませんか? また、その活動はご自身やご家族の認知症予防にもつながります。

「認知症予防脳トレ士養成講座オンライン」開催
9月8日(日)10時〜16時

主催:THF&NPO法人こころとからだの介護予防協会


①第1講座(10:00〜12:00)
田中喜代次(筑波大学名誉教授)
認知症予防に「運動」「栄養」「血流管理」「脳トレ」
写真
朝田隆先生と打ち合わせ中の田中喜代次筑波大学名誉教授(右)

②第2講座(13:00〜14:30)
小貫榮一(脳科学編集者・NPO代表)
認知機能の低下と脳機能の関係

③第3講座(14:30〜15:00)
坂下みどり(脳トレ士・元タカラジェンヌ)
みなさんが「楽しかった」という「ぱぴぷ脳トレ実践」

写真
講演中の坂下みどり講師

④第4講座(15:10〜15:40)
村上政司(脳トレ士・神奈川健生Advisor)
大好評「ぱぴぷ脳トレ教室」の実践とその効果

⑤自己紹介・質疑応答(15:40〜16:00)

●申し込み
担当の小貫榮一宛て(Eメール:e-box@sf7.so-net.ne.jp) 申し込みください。
下の「お申し込みはこちらから」をクリックしても申込ます。
●参加費
18,000円(認知症予防脳トレ士認定証発行)
参加費は受講される本人の名前にて下記へお振り込みください。
名義:NPO法人 こころとからだの介護予防協会
口座:みずほ銀行 中野北口支店 普通 1824401

認知症セミナー講座 認知症セミナー 認知症予防 MCI検査 認知症講演 MCIセミナー講座 認定証

認知症予防脳トレ士 申し込み

 

認知症セミナー講座 認知症セミナー 認知症予防 MCI検査 認知症講演 MCIセミナー講座

2024年4月13日(土)・20日(土)2日間
認知症予防脳トレ士養成オンライン講座

・第1日目  4月13日(土)  
 第1講座
 講師・田中喜代次(筑波大学名誉教授)
 第2講座
 講師・小貫榮一(脳科学編集者)
・第2日目  4月20日(土)
 第1講座
 講師・小貫榮一(脳科学編集者)
 第2講座
 講師・村上政司 下川善史(脳トレ士)他

オンライン 認知症予防脳トレ士養成講座
2023年12月2日(土)・9日(土)2日間

・第1日目  2023年12月2日(土)13時〜
①田中喜代次名誉教授
高血圧・フレイル・脂質異常症と認知症
②小貫榮一NPO代表
認知機能の低下とニューロンの伝達
・第2日目  2023年12月9日(土)13時〜
①小貫榮一NPO代表
MMSEのチェックでわかる認知機能
②実践豊富な脳トレ士が実践
「ぱぴぷ脳トレ教室」実践例

 

2023年7月22日(土)・29日(土)2日間認知症予防脳トレ士養成オンライン講座
・第1日目  2023年7月22日(土)13時00分〜16時00分
・認知症の危険因子と認知症の予防
講師 田中喜代次(筑波大学名誉教授)
・認知機能の低下と脳機能の低下
講師 小貫榮一(NPO代表)
・第2日目  2023年7月29日(土)13時00分〜16時00分
・脳トレのキーワードは「楽しい」&「やる気」
講師 小貫榮一(NPO代表)
・実践編
認知症予防脳トレ教室実践
高齢者コミュニテイと脳トレ
など
講師 坂下みどり(脳トレ士・元タカラジェンヌ)
講師 村上 政司(秦野NW&PWクラブ代表)

 

2023年4月8日(土)・15日(土)2日間
認知症予防脳トレ士養成オンライン講座

・第1日目  4月8日(土)  
高血圧・フレイル・脂質異常症と認知症
認知機能の低下とニューロン伝達
・第2日目  4月15日(土)
MMSEのチェックでわかる認知機能とは)
「認知症予防脳トレ教室」実践

 

2022年10月15日(土)・22日(土)2日間
認知症予防脳トレ士養成オンライン講座

●10月15日(土)13時00分〜16時30分
第1講座:認知症予防に有効と考えられる脳トレとは
講師:田中喜代次(筑波大学名誉教授)
第2講座:脳科学の視点からの認知症予防
講師:小貫榮一(NPO代表)
●第2日目 10月22日(土)13時00分〜16時30分
第1講座:「認知機能重点ぱぴぷ脳トレ」の活用と実践
講師:小貫榮一(NPO代表)
講師:坂下みどり
(認知症予防脳トレ士・元タカラジェンヌ)
第2講座:私は脳トレコンテンツをこう活用しています
講師:現在活動している脳トレ士たち

 

●第1日目:2022年7月23日(土)・第2日目:30日(土)の2日間の オンライン「認知症予防脳トレ士養成講座」を開催します。

第1日目(23日):「脳トレ指導者が知っておきたい情報&知識」
第2日目(30日):「効果が期待される認知症予防教材とその実践」
の2日間の講座です。

●主催:THF&NPO法人こころとからだの介護予防協会

●第1日目 7月23日(土)13時00分〜16時30分
第1講座:認知症予防・フレイル・ポリファーマシー最新情報
講師:田中喜代次(筑波大学名誉教授)
第2講座:大脳皮質・辺縁系・脳幹と認知症
講師:小貫榮一(NPO代表)

●第2日目 7月30日(土)13時00分〜16時30分
第1講座:脳の活性化が期待される脳トレとは
講師:小貫榮一(NPO代表)
第2講座:パワポを活用すると脳トレが楽しくなる
講師:伊藤彩(パソコン指導者)
第3講座:施設での認知症予防脳トレ指導実践
講師:八巻裕美子(NPO脳トレ士)

 

<上>マイクをつけて実践中の伊藤彩講師 <右>田中喜代次筑波大名誉教授


●第1日目「認知症予防脳トレ士養成講座」
4月9日(土)または4月17日(日)のどちらかに申し込み
(講座の内容は同じです)
・13時00分〜15時00分:田中喜代次(筑波大学名誉教授)
認知症予防に効果が期待される「栄養」「運動」「ドリル」
・15時10分〜16時40分:小貫榮一(NPO代表)
本人を「やる気」にさせ脳を喜ばせるのが「認知症予防」
●第2日目「脳トレ士のための実践講座」
4月23日(土)または4月24日(日)のどちらかに申し込み
(講座の内容は同じです)
・13時00分〜13時50分:小貫榮一(NPO代表)
認知機能を賦活化させる脳トレドリル「3P」
・14時00分〜14時50分:坂下みどり(脳トレ士)
パワポを使った「遅延再生ドリル」など
・15時00分〜15時50分:八巻裕美子(脳トレ士)
パワポを使った「言葉の流暢性ドリル」など
・15時50分〜16時30分:質疑応答&フリー・トーキング
司会:小貫榮一
坂下みどり・八巻裕美子・他

 


・ 「認知症予防脳トレ士養成講座(東京中野)」開催
・日時:2019年12月22日(日)11時〜16時30分(ランチ休憩1時間)
・会場:「カレア」(中野区弥生町2-4-9)
・内容
<第1講座>認知症予防の敵 食べすぎ・運動不足・ストレス
田中喜代次(筑波大学名誉教授)
<第2講座>腦の機能低下と認知症予防
小貫 榮一(NPO法人代表)
<第3講座>認知症予防脳トレ実技実践
平尾麻衣子(NPO法人声とことばの力朗読講師)
<認定証授与>


認知症セミナー講座 認知症セミナー 認知症予防 MCI検査 認知症講演 MCIセミナー講座

・ 「認知症予防脳トレ士養成講座」開催
・日時:2019年6月2日(日)11時~16時30分(ランチ休憩1時間)
・会場:CIN会議室(渋谷3-12-22 渋谷プレステージビル5F)
・内容
<第1講座>精神科医が提案する「認知症予防」
水上勝義教授
<第2講座>認知症と「従病」の考え方
田中喜代次筑波大学名誉教授
<第3講座>パネルディスカッション「認知症予防脳トレ士」とは
田中喜代次
小貫 榮一 NPO代表 元清泉女学院大学講師
日本未病システム学会会員
<認定証授与>

認知症セミナー講座 認知症セミナー 認知症予防 MCI検査 認知症講演 MCIセミナー講座

●認知症予防脳トレ士養成講座関西(大阪高槻)

★日時:平成30年11月18日(日)13時〜17時
★会場:スタジオ おててクラブ(高槻市芥川町4-6 【教宗寺近く】)
★共催:
・NPO法人 こころとからだの介護予防協会
・楽育脳音楽協会
★講座内容と時程(予定):
<第1講座>
講師:小貫榮一(NPO代表 日本未病システム学会会員)
内容:認知症・軽度認知機能障害(MCI)について
脳の衰えと認知症   
<第2講座>
講師:案浦多美子(楽育脳音楽協会・シニア向け歌声サークル主宰)
内容:脳活&リズムの「かけ算脳トレ」  
<第3講座>
①脳トレ実践1 「脳トレ&歌声サロン」実践 
講師:福山朋子(認知症予防脳トレ士 歌声サロン講師)
②脳トレ実践2 MCI脳トレドリル教室実践
講師:小貫榮一(NPO代表 日本未病システム学会会員)

 

認知症セミナー講座 認知症セミナー 認知症予防 MCI検査 認知症講演 MCIセミナー講座

●認知症予防脳トレ士養成講座イン渋谷(東京)

フレイルは、「加齢とともに運動機能や認知機能等が低下し、心身に虚弱が出現した状態」のことを指します。
高齢者が要介護状態となる原因に、フレイルがあげられます。 「精神神経的フレイル」が進むと認知機能が低下し、やがてMCIから認知症へと進行しますが、「認知症予防」は、「身体的フレイル」「社会的フレイル」「精神神経的フレイル」の負のスパイラルを改善する、という視点が必要です。フレイル対策はそのまま認知症予防対策です。
セミナーでは、「フレイルと認知症の関係をベースにした認知症予防」について、田中喜代次先生が講演します。

・日時:平成30年9月16日(日)11時〜16時30分
・会場:株式会社CIN GROUP 会議室
東京都渋谷区渋谷3-12-22 渋谷プレステージ5F

・共催:NPO法人 こころとからだの介護予防協会
株式会社THF

・内容と時程(予定):
<第1講座>
フレイル対策と認知症予防
田中喜代次(筑波大学名誉教授 株式会社THF代表)
<第2講座>
声と身体の認知症予防プログラム実践
平尾麻衣子(NPO法人 声とことばの力 事務局長)
<第3講座> 脳の活性化と認知症予防ドリル実践
小貫 榮一(NPO代表 日本未病システム学会会員)


 

・日時:平成30年6月3日(日)13時〜17時00分
・会場:金沢市近江町交流プラザ(「近江町いちば館」の4階)

・共催:
NPO法人 こころとからだの介護予防協会
          株式会社THF
          NPO法人 こころとからだの介護予防協会北陸事務局

・内容:
<第1講座>認知症予防に期待される生活習慣
          田中喜代次(筑波大学名誉教授 株式会社THF代表)
<第2講座>脳の活性化と認知症予防スキル
          小貫 榮一(NPO代表、日本未病システム学会会員)
<第3講座>認知症予防プログラム実践例
          黒川 裕子(認知症予防脳トレ士 MCI脳トレ士)
<第4講座>脳トレプログラムの実習
          受講者による実習
<認定証授与>
          認定証を希望された方


認知症セミナー講座 認知症セミナー 認知症予防 MCI検査 認知症講演 MCIセミナー講座

・日時: 平成29年12月3日(日)11時〜16時30分
・会場: 「ホワイエ えこだ」(東京都練馬区)
・共催: NPO法人 こころとからだの介護予防協会
         株式会社THF(つくばへるすフロンティア 田中喜代次代表)
         株式会社 クオリティケア(出版社 鴻森和明代表)
・内容:
<第1講座>認知症予防が期待される脳トレ&運動
         田中 喜代次(筑波大教授 教育学博士)
<第2講座>認知症予防と脳を活性化するスキル
         小貫 榮一 (NPO代表)
<第3講座>認知症予防脳トレ・ムーブメント実践
         飯田 路佳 (十文字学園女子大教授)
<認定証授与>認定証の取得を希望された方

 

・日時: 平成29年6月25日(日)11時〜16時30分
・会場: 「ハロー会議室池袋㈼」(東京都豊島区東池袋 )
・共催: NPO法人 こころとからだの介護予防協会
株式会社THF(つくばへるすフロンティア 田中喜代次代表)
・内容:
<第1講座>認知症予防と脳の活性化
小貫 榮一 (NPO代表、日本未病システム学会会員)
<第2講座>認知症予防プログラム実践例
八巻 裕美子(認知症予防脳トレ士マスター)
<第3講座>認知症予防リズムムーブメント実践
飯田 路佳 (十文字学園女子大教授)
<第4講座>認知症予防に期待される脳トレドリル&運動
田中 喜代次(筑波大教授 教育学博士)
<「認知症予防脳トレ士」認定証授与>

 
・日時:平成29年4月16日(日)13時〜16時30分
・会場:「大阪産業創造館」

・共催:NPO法人 こころとからだの介護予防協会
株式会社THF(代表取締役 筑波大学教授 田中喜代次)

・内容:
<第1講座>認知症予防に期待される脳トレ&エクササイズ
田中喜代次 (筑波大学教授 田中喜代次)
<第2講座>脳トレ&エクササイズ実践
小澤多賀子 (博士スポーツ医学 脳トレ指導士)
<第3講座>リトミックと認知症予防プログラム実践
案浦多美子 (楽育脳ドレミ音楽協会代表)

 <第4講座>認知症予防と脳の働き
小貫 栄一 (脳科学編集者、日本未病システム学会会員)
<認定証授与>
<脳トレ士ミニ交歓会>


・日時:平成29年3月5日(日)11時~16時30分
・場所:「ハロー貸し会議室 八重洲フィナンシャルビル9階」

・主催:NPO法人 こころとからだの介護予防協会
・協力:株式会社THF

・内容:
<第1講座>認知症予防に期待される「エクササイズ」
根本 みゆき(日本学術振興会特別研究員 PD)
<第2講座>脳トレエクササイズ実践
小澤多賀子(博士、脳トレ指導士)

 <第3講座>「スマート脳トレ」による脳トレ実践
西阪 郁子(認知症予防脳トレ士、食育指導士)
<第4講座>認知症予防と脳の働き
小貫 栄一(脳科学編集者、NPO代表)
<認定証授与>
<脳トレ士交歓会>


認知症 予防 脳トレ 講座

 

認知症 予防 脳トレ 講座

●「認知症予防脳トレ士養成講座イン東京」28年3月13日(日)
認知症 予防 脳トレ 講座
(写真は、講演する根本みゆき医学博士)

日時:2016年3月13日(日)10:30~16:00
会場:ハロー貸会議室東京駅八重洲
   (「東京駅」八重洲南口徒歩3分 八重洲ブックセンター隣)
企画:NPO法人 こころとからだの介護予防協会
主催:(株)ケアギビング
講座内容:
   <第1講座>認知症と認知症予防
   <第2講座>脳の働きと脳の衰え
   <第3講座>脳トレのキーワード報酬系
   <第4講座>実習(Gペン脳トレ・デュアルタスクほか)
講師:田中喜代次(筑波大学教授)
   根本みゆき(スポーツ医学の博士)
   小貫 榮一(NPO法人理事・脳科学編集者)

 
●「認知症予防脳トレ士養成講座」7月18日(土)開催

認知症セミナー講座 認知症セミナー 認知症予防 MCI検査 認知症講演 MCIセミナー講座
(写真は、「脳トレ士のスキル実践・演習」より)

 

日時:平成27年7月18日(土)10:30~16:30
会場:マ・メゾン中野 東京都中野区弥生町2-4-9
企画: NPO法人 こころとからだの介護予防協会
主催:株式会社 マ・メゾン
内容:1)脳の発達と衰え
   2)認知症の種類と病理
   3)認知症の方への介護の基本
   4)認知症の医療と家庭の連携
   5)脳トレ士のスキル実践・演習
講師:松野晋太郎(市川フォレストクリニック医師)ほか
 

 「認知症予防脳トレ」教室 
 「認知症予防脳トレ士」養成セミナー 
 推奨!脳トレ教材・脳トレ教具
 「軽度認知症(MCI)診断士」養成セミナー
 NPO法人 こころとからだの介護予防協会とは
 認知症予防脳トレ士スキルアップ講座 
 NPO&「認知症予防脳トレ士」関連企画
©2015 Non Profit Organization KOM-MCI